• 420名無しさん
    2023/04/06(木) 20:54:12 ID:RqFHThKI0
    >>419
    >盗撮映像が街中のビデオ屋で販売いていたのが販売されなくなった
    >ネットで新作を販売していたのが販売されなくなった
    >盗撮映像を撮影して販売することに旨味がなくなった

    撮影者や販売者の高齢化、ネットへの対応など様々な要因は考えられるが
    結局、それらは斎藤以外の撮影者の逮捕や2013年に斎藤と盗撮サイトの運営者が
    逮捕された件が少なからず影響している
    つまり一般の人だけではなく、撮影者や販売者側も「警戒心」が高まったということ

    そしてこういった報道で多くの人が盗撮動画の存在を知り、サイト販売が伸びるかと思いきや
    実際にはロダに無断転載された動画をダウンロードする行為が横行し上記のようなリスクを
    犯してまで盗撮映像を撮影して販売することに旨味がなくなった=リスク>>>販売

    事件報道→撮影引退→供給減少→販売から撤退

    神降臨に関しては施設側は盗撮を把握していても被害者側が通報しない限り、営業にも
    影響するので黙認している面はあるかもしれない
    しかし逆に言えば施設名まで特定されていてその多くが大手の系列店なので、
    一度逮捕者が出て報道されると「警戒」は同業他社に一気に広がる可能性が高い
    また、遠方から撮影される露天風呂と違ってスーパー銭湯は仕草や動作、持ち物などで
    利用客自身が「警戒」しやすい

    実際、関連は不明だがNHKで2022年11月に盗撮の実態が放送された1か月後
    名古屋のスーパー銭湯で撮影者が逮捕されている

    >お風呂セットは 脱衣所や浴室内で持ち歩いていても
    >違和感がないため盗撮に悪用されているという。
    >お風呂セットは持ち歩きながら相手を撮影出来る。
    >お風呂セットを持ちながらウロウロしている人を見かけたら要注意。
    >その時は従業員に通報して 中身を確認してもらってください。
    https://usumoegi.com/kihen-furo

    >脱衣所と浴場を行き来していました。
    >しかし、その動きを不審に思った入浴客が従業員に連絡し、現行犯逮捕されました。
    >カメラには複数の女性の裸が撮影されていたといいます。
    (削除済み)https://news.yahoo.co.jp/articles/5478dcc1794d8af7fbd13db36dee3fced153bd80

    また効果は不明だが施設側は囲いの設置や照明の追加、警察と連携した巡回警備などの
    物理的な「警戒」、そして小型カメラによる盗撮などはTwitterで度々トレンド入りするなど
    「警戒が」目に見えて増えている

    現状の「警戒」に加えて数年後には「盗撮罪」が新設される予定
    今後、自分や仲間内で楽しむ為の盗撮行為は現状維持か増えていくとしても
    動画の流通や新作に関しては減ることはあっても増えることは確実に無い

人気の記事