328 9EROlg8skM

ハニーさん、こんちくわ🤓

デンライナーが出たのは「スーパーヒーロー大戦」だったかな🤔彼ら出るとやっぱりテンション上がりますね〜🤓良太郎こそ出なかったけど🥲

「仮面ライダーW」本編ですが園咲家実質的崩壊でこれもう最終話?って思わせてネオ・ジオンならぬネオ・園咲家なる人物が闘争を引き継ぐとは思わなかったですね😮蘇生された人間=ネバー(残念ながらフィリップもそうであった)は映画版を引き継いでいたわけですね🤔そして現在配信中の最終話。風都の未来を継ぐものって感じですかね(私まだ観れてません🤓)

さかのぼると「仮面ライダー」(またの名はスカイライダー!!)に国民的ドラマ「おしん」で有名になる子出てましたね🤓そうそうストロンガー、V3がゲスト出演。予告で村上弘明が視聴者のチビッコたちに呼びかけるようになりましたね🤠マスターの人は私の世代だとデンターライオンという歯磨き粉のCMに出てた人の印象強いですね🤓新加入の2人のおねえさんはそれぞれ魅力的でどちらを推すか迷いますね🥴

映画のお話。
ハニーさん「椿三十郎」観られましたか🤓前作「用心棒」が予想外のヒットで会社から続編撮ってほしいといわれて黒澤さんあまり乗る気じゃなかったらしいんだけどそれでも完成したら傑作というね🤓「用心棒」観た人ならトレースしてる部分(敵側の懐に入り偽装するシーン)はあるんだけど「用心棒」の主人公三十郎を取り巻く世界がヤクザや町人だったから《侍》としての三十郎の特異性があまり出ることがなかったけど「椿三十郎」だと古いしきたりでがんじがらめになってる若侍たちの中だとより三十郎の特異性が浮き出る感じになって良かったですね🤓椿夫人の言う名言「立派な刀はちゃんと鞘に収まっているものです。」というのは実に見事に椿三十郎を表現していると思いますね🤓

「用心棒」だとイタリア製のマフラーを巻いたピストル使いのヤクザ 兎の、「椿三十郎」では主君に仕えつつ心のすみで野心を燃やす室戸を同じ仲代達矢が演じているけど、彼ら二人まるで三十郎と闘うために転生輪廻してるんじゃないかと思わせますね🤔事件も一件落着し室戸は自身のプライドのために三十郎に決闘を挑むんだけど、この壮絶な決闘シーンがなくとも群像劇として素晴らしい作品でしたね🤓

この前ザッピングしてたら黒澤明監督の「生きる」が上がってきてやったー!って観たらあれ?無音だ🤯完全なサイレント映画状態でガッカリしましたよ😮‍💨志村喬が唄う「ゴンドラの唄」聞けないじゃん🤕
「赤ひげ」ぜひ観てほしいですね。黒澤明✕三船敏郎コンビ最後の作品ですからね🤓

0 0

人気の記事