337 9EROlg8skM

ハニーさん、こん日ハムファイターズ🤓

岸田森情報ですが、岸田今日子は劇作家の岸田国士の2女。岸田森は岸田国士の弟の岸田虎二の長男でした。実の姉弟ではなかったですね。失礼しました🙇それと「帰ってきたウルトラマン」でデザインした怪獣の名は正確には《プリズ魔》でした。脚本は朱川審(岸田森のペンネーム)と昔はなってましたが現在は原案と修正されているようですね🤔あともう1つ岡本喜八監督の「大菩薩峠」に岸田森出演してなかったですね。記憶が誰かとごっちゃになってたようです。失礼しました🙇

「トッキュウジャーvsキョウリュウジャー The Movie」観ました🤓やっぱりトッキュウジャーはテンション上がりますね〜🤠安定の小林靖子脚本って感じ🤓番組開始前の挨拶で「ニンニンジャー」が出演していたわけですね。クライナー4人衆との共闘には驚かされましたけどね🤓「キョウリュウジャー」だと私はキョウリュウブルー こと勇動ノブハル推しですね🤓親父ギャグも戦闘スタイルもプロレス技がメインでカッコイイですね🤓

ガブリボルバー/ガブリチェンジャーの声当ててたのが私の好きな千葉繁なんですね🤔あと悪役の創造主 デビウスの声が「仮面ライダー電王」のモモタロスのてらそままさきだったですね🤔気がつかなかったなあ~🤔

「アバレンジャー」は《東映 太秦回》後編と助さん(奥村公延)と幼馴染みとの《恐竜化石エピソード回》ようやく観ました。太秦回だと我らが福本清三が出るかな~と思って観てたけど出ませんでしたね🥲でも久しぶりに奥村公延登場と《自称 アバレピンク》の眼鏡女子高生が姫として活躍して面白かったですね🤠ピンクがピッグと間違えて豚になってしまったも良かったですね🤓

これは書いておかねばと思ったのが「仮面ライダー」(またの名をスカイライダー!!)の第25話「重いぞ!重いぞ!50トンの赤ちゃん」ハニーさん、観ましたか?筑波洋が町で具合の悪い外国人の女の人を見つけ病院に連れて行くと妊娠してるのが分かり出産。母親は子供を残し病院から失踪。仕方なく《ボンゴ》と名付けられた子供を筑波洋は引き取り自分の息子のように育てる。ボンゴは普通の子供より成長が早く怪力の持ち主だった。筑波洋はボンゴを肩ぐるました時に怪人に変身したボンゴに両足で首を絞められ同時に超重量化した彼に押し潰されそうになる…。これは全て怪人ゾウガメジンの筑波洋暗殺計画だったというストーリーなんだけど、この回りくどさ凄いでしょ🤓お母さんが金髪の外国人なんだけどボンゴは純日本人の顔なのよ🤠筑波洋がミルク買いにいったり一緒に風呂入ったりしててこれ絶対笑わしに来てるでしょ?って感じでしたね🤓最後はボンゴは行方不明だった母親と再会し人間の心を取り戻すが鬼畜の父親 ゾウガメロンに母親とともに56されてしまう哀しいエピソードなんですけどね🥲ボンゴの育ての親でもあった筑波洋の怒りは相当なものでしたね🥲

新ドラマの話だけどちょっと忙しくて一本も観れないかもですね🤔TVerでも《お気に入り登録》しても観れなかった連ドラかなりありましたからね🤔年末から名作ドラマ配信されてるけど観たいドラマがそれに入ってないんですよね🤕「探偵が早すぎる」や何回でも観たい「勇者ヨシヒコ」シリーズとか。

📷この時期は食玩フィギュアラッシュでマニアックなラインアップで《品切れ続出》と予想されるため一気買いした食玩 装動 仮面ライダー 3タイプです🤓



0 0

人気の記事