• 433匿名番長
    2023/01/17(火) 20:15:54 ID:13vZq9Lgi
    どうも街撮り界の神童こと匿名番長です。
    私、フォトグラファーとして約18年間「街撮り」画像を撮影しております。
    またブログ、掲示板など運営して街撮り界隈を盛り上げる活動もしております。

    おこんばんわ!カリスマの匿名番長です。
    今日は夜間投稿です。
    今日は撮影から投稿までのお話しです。
    皆さんはどうでしょー、撮影してから投稿までどんな感じですか?
    閲覧する側は新作を見たがるものですが、投稿までは色々と作業があります。

    私の場合は、まず撮影が終わってフォルダー分け→バックアップ用にコピー。撮影枚数にもよりますが、ここまでで最低半日かかります。
    フォルダー分した画像のRAW現像→販売、ブログ、掲示板1、掲示板2、掲示板3、そして「いつもちゃんねる」等にアップするゴミとなる画像の仕分け作業。
    仕分けが終わったら、やっとレタッチ等の作業に入ります。
    皆さんが見る、篩に掛け落ちてった画像はリサイズとモザイクだけなので楽ですが(笑)
    だいたい撮影し編集出来る状態にするまで、最低3日間はかかりますね。
    大型連休で3日間撮った場合なんかは、1週間かかる場合も。
    結構大変な作業なんですよ!

    問題はいつ投稿するかです。
    女学生の校門撮りや電車内撮影などは、基本温めてから投稿します。ものによっては1年後に投稿とかはザラです。
    すぐ投稿せず温める理由は、仕分けなどに時間がかかるのもありますが、アホな自称ハンター共対策も理由の一つです。
    あの哀れな自称ハンターは、何々線だの得意げに場所特定したがるけど、私クラスのカリスマ撮り師になると、電車内の場合でもアップする頃は別な路線に移動してますからね(笑)
    路線を変えず撮り続けるのはド素人ぐらいじゃないですか?
    なんでも考えず、撮ったら投稿してるのも素人。
    撮って温めてる間に、また良い画像が撮れれば投稿の優先順位が変わったり、投稿予定もゴミとなる場合もあります。
    良い画像ばかり連続で投稿するには、「温め」の期間は必要不可欠なんですね!
    それをしてる撮り師は、レジェンドである私を含め街撮り界トップクラスのみでしょうけど。
    なのでこれを見た街撮りをしてる方々は真似て見る事をお勧めします。

    それでは今日も健やかお過ごしください。
    街撮り界のレジェンド匿名番長でした。

北海道

沖縄

人気の記事